Day7: チュートリアル進め

今日も小型飛行機づくりの続きです。

 

とりあえず原油施設周りで電池を自動生産できる回路を製作、今回も箱だより。

そして思ったより鉄板の

 



消費量が激しく。在庫が少ないので鉱脈掘削設備を増強。

 

そんなこんなしてたら供給電力が足らなくなり設備の可動力が一気にダウン、蒸気機関を増やしてみたけど一向に改善されず、調べてみるとどうやらひとつのボイラーボイラーで可動できる蒸気機関には限界があるようなのでボイラーと蒸気機関の数を適切な数にしました。しかしそれでも異常に発電しない、なぜだろうと確認してみたら、電柱がつながっていない箇所を発見、工場側に一切電力供給せず、石炭鉱脈にのみ供給していました。

電力を発電していないじゃなくて、発電する必要がなかったということです、わはは。見つけてよかった、しかしその間にソーラーのほうが効率が良いことを知り、ソーラー発電所を増設しすぎ今度は過剰な量の発電設備ができました、電力に困ることは一生なさそうです。

f:id:BrainHallelujah:20190618234737j:plain

ハイパー過剰設備

 

電力の問題が解決するとあとはスムーズにすすみ、飛行機が完成しました。飛行機に乗れるぞーワクワク、と思ったら飛行機はただの飾りだったようです、おつかれさまでした。

 

f:id:BrainHallelujah:20190618234906j:plain

石油のパイプ回路が迷路になって中にめちゃくちゃ入りづらくなった図

 

気づき

・電力の問題は電柱も確認すること。

・パイプは地下を通すと楽

・迷路になると入れなくなって面倒になる。

 

プレイ時間 : 3時間/21時間

Day6 : チュートリアルすすめ

今日もひきつづき小型飛行機づくりです。

 

とりあえず原油処理技術の研究が終わったので生産可能になった油田設備の建設。しかしプラスチックや小型飛行機を作るまでまだ時間がかかりそう。

なのでその間に貫通弾薬の自動生産設備ができないかなと思考、ベルトの左右で部品をわけれるかな?と思い検索して試作、見事なスパゲッティになりながらも限られた環境で自動生産設備を作成。これで弾薬の安定供給ができるように。ガンタレットまでも自動で移動できるようにできればいいけどちょっと距離が遠すぎるかな。

 

その後プラスチックが作れるようになったので原油精製所とプラントを設置して加工を初めてみたけど全然加工してくれないのなぜ、、、?と思ったら基礎加工の3点を選んだ場合すべての素材を消費しないと動かないのね、、、すべての素材が動くようにしたら問題なく可動するようになりました。

 

あとは飛行機を作るための前段階の部品の製作ですが、これ以上の自動生産回路は難しいので箱に素材を入れておくスタイルを採用しました。これでもだいぶ楽にできるので

よく思いつけた俺えらい。

f:id:BrainHallelujah:20190616004554j:plain

 

あとはある程度石油設備充実させて終わり、原油のパイプも見事なスパゲッティに、、、

f:id:BrainHallelujah:20190616004556j:plain

 

気づき

・コンベアは左右で素材をわけるとスペースの削減になる。

・狭ければせまいほどスパゲッティ

・広くてもスパゲッティ

 

2時間/18時間

Day4: チュートリアル進め

今日は復旧作業が完了した鉱脈との交通網を復活させます。

 

たちまち線路を開通後、駅と機関車を製作、その間に近場にあった鉄鉱石の鉱脈は完全に終了、急いで作らねば

 

機関車制作完了、ためしに運転してみたらなんと早いこと、あんなに遠くに感じた場所に一瞬でついて最高、研究も急いで終わらしてるので自動運転もできるよう。これは楽になると自動運転を設定したら「到達経路がありません」とのこと、駅は作ってるのにおかしいなと思ったらどうやら単線を往復させる場合は機関車を両端につけないといけないようで問題解決。

f:id:BrainHallelujah:20190616004552j:plain

便利だぁ~

 

鉱脈の近くに敵の拠点があるのでタレットを増やしてついでに弾薬も自動生産しようと石炭の鉱脈を探すと近くにあったので製作機などを導入、こちらにもタレットを置いたけど弾薬の自動生産設備が遠く、とりあえず人力でできる限りの弾薬を装填しておいて銅脈から離れて設備を作りにいったらその最中に敵の襲撃が発生して施設全滅、やはり弾薬は自動生産がいいけど銅脈付近に生産できる素材がない、、、

そこで思いついたのが箱に入れておく方法。敵は頻繁にスポーンしてくるわけではないので箱に大量に弾薬を入れていておけば手作業でタレットに装填するよりはるかに楽になる。弾薬は現在生産してる過剰分を箱にストックしておき、つど取り出すという形を取ればすぐに尽きることもない、この方法は見事に成功し、敵に拠点を破壊されることがなくなりました、よかったよかった。

f:id:BrainHallelujah:20190616004554j:plain

敵絶対殺すマン

 

鉱脈の移動は、機関車の往復時間を短めにすることで頻繁に行き来ができるよう設定、これで頻繁に確認にいけるようにしました。

これでようやく安定して資源採掘、部品製作をすることができ、無事にクリアできました。

 

次はバイターの巣を殲滅するクエストで、手持ちの資源のみで巣を駆逐しろというような感じですね。

とりあえず大量にディフェンダーとロケットランチャーを作ったあとスポットでタレットを建設して巣を撃破して前進し、新たにタレットを建設して前回作ったタレットを回収して新たに建てた地点に増やしまた巣を撃破していくというスタイルを採用、これが案外うまく行き思った以上のスピードで終えることができました。しかも結局作ったディフェンダー使うの忘れて全然消費していないという、、、

f:id:BrainHallelujah:20190616004556j:plain

少しずつまえにタレットを設置していってゴリ押しで勝つ

 

次は飛行機を作れというクエスト、ある程度施設はできてて、銅板鋼板も作られてるのでそこから自動でサイエンスパックを研究所に投げれるようにして今日は終了

f:id:BrainHallelujah:20190616004558j:plain

 

感想

・機関車は今はとりあえず何も考えず単線でいったほうがよい

・機関車の動きを考え出すと本当に回路図になっていく

・地下通路を使うと資材移動が捗る

・ものを保管する箱はひとかたまりでまとめる

・ロケラン強い

ディフェンダー有効活用したら強そう

 

6/16時間

Days3: チュートリアル進め

今日は昨日のチュートリアルの続き。

 

とりあえず石、銅、鉄の自動加工工程は完成したから他の部品をどう自動化するか考えながらプレイ、でも採掘スピードに炉の加工が間に合ってないので高速炉の研究をすることに。研究完了後作ってみたら

 

え、はや、、、

 

ドン引きするくらいにスピードアップして今度は採掘が間に合わなくなりました。どうしようかと思ったらインベントリに高速モジュールなるものを発見したので採掘機に取り付けてみたら

 

え。はや、、、、、、

 

こっちもドン引きするくらいにスピードアップ、これは最高ですわここはもういいなと思って製鉄設備放置してたらいつの間にか採掘機から鉄鉱石が出ていない、どうしたのかと思ったらなんとあまりの採掘スピードによる鉱脈の終了。しかも近くに鉄鉱石の鉱脈はない、目標に鉄板と鋼材の加工。あれ?おれ詰んだ?

いやいやさすがにゲームとして設定してるマップだからどこかに鉱脈はあるだろうと考え、そういえば破壊されてる線路の先になにかありそうだと行ってみてら

 

f:id:BrainHallelujah:20190615112856j:plain

急いで電気復旧した

 

プレイ時間 1時間/10時間

Day:2 チュートリアル進め

今日はチャプター2からはじめていこうと思います。

 

さて出てきたマップはすでに大量の設備が置かれたマップ、とりあえず壊れた船を発見したので探しに行ったところ、いきなり大量のバイオ犬(バイター)が現れ気づいたら死亡、このゲームけっこうハードですな。

んでチュートリアルかと思ったらめちゃくちゃ工程が長い。前回までは1節10分位で終わったけど今回2時間くらいかかった

自動車を作るまでの研究とか過程がめちゃくちゃ長いし研究に使う素材もかなり出率が渋い、そしてバイターはガンガン現れるからタレットとか作ったり石壁増強したりいろいろやること多すぎ、最初だから無駄な工程多いのは仕方ないけどそれでもしょっぱなからきつい。

 

ひとつひとつの部品とか手作りするの面倒だから製作機を導入したけどその製作機に毎回素材を入れるのも面倒すぎる、主人公移動速度遅いけど最初からいろんな設備あるから隙間隙間に詰めてたらどれがどの部品作ってたかわからなくなってきました。設備の整理整頓は大事。最終的になんちゃって自動製造はできたけど最上流は結局手作業なの悲しいです。まあなんとか自動車製造までいきつけたけど途中石採掘しつくして石の炉作れなかったのは笑った(全部石壁作りに使った)

f:id:BrainHallelujah:20190614010757j:plain

なんとなくで作った研究所まで自動の道、最上流は手動という悲しさ、それでも普通にやるよりは数倍早くできるようになった

 

次は壊滅した拠点の復旧作業、相変わらず研究の素材がエグい、まじで最適化しないと一生動き回るはめになるけど自動運転のための回路をどう作ろうか本当に迷う、しかも最初にいろんな施設があるならなおさら。スパゲティコードを修正するエンジニアの気持ちがわかる気がする。

f:id:BrainHallelujah:20190614010803j:plain

無限製鉄設備、鉄板作るの遅いけど狭いところに作ったせいでスペースがない

 

f:id:BrainHallelujah:20190614010805j:plain

自動研究所までの道、最上流は1つで十分とわかった

 

この節は敵が出てこないのかなーとのんびりやってたらどこからともなくやってきて施設を破壊していきました、本当にありがとうございました。

 

とりあえず鉄道の研究はあらかた終わったので今日はここまで

 

感想

研究所は自動工程化しないときつい

作るものが増えれば増えるほど素材が足りなくなる(特に歯車、いろんなのに使う)

制作機は作るものによって場所を仕分けしたほうが良い、わからなくなる。

 

プレイ時間: 6時間/9時間

 

 

 

Day:1 チュートリアル進め

今日からFactorio、はじめていこうと思います。

f:id:BrainHallelujah:20190612235120j:plain

 

とりあえず最初はキャンペーンから始めていこうと思います。

f:id:BrainHallelujah:20190612235119j:plain

なるほど、宇宙船が未知の土地に不時着したところからゲームは始まるのですね。

とりあえず最初は出てくるヒントを頼りに進めてこうと思いましたが、近場の石にカーソルを合わせると手でも採掘できるらしい、ためしにやってみると

 

お、おせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さすがにこれはゲームどころじゃない、斧を急いで作って再度採掘すると、なんと早いこと、文明の素晴らしさをさっそく痛感しました。

そんなこんなで製鉄用の炉や採掘装置を作ってレベル1終了、こういった機械をどんどん作っていって効率化していこうというわけですね。

 

今度は突然採掘機やらコンベアが流れてるマップに、木箱の中に入ってた銃を持った瞬間飛んでくる敵NPC、ちょっとはやすぎやしません?バイオ1の犬かよと思いながら退治したけど、今後こんな敵がくるかと思ったら大変だなぁと、、、

このチュートリアルは採掘機を使って効率的に資材を貯めようという感じ、サクサクコンベアなど作ってみたけど、どうも採掘機や炉の数の割に遅い感じ、、見てみると木箱に詰めるのが遅くどんどんコンベアにたまっている。それならと出口に木箱と採集機を増やすとサクサク収納されていきました。さっそく効率化ができて満足。

f:id:BrainHallelujah:20190613010728j:plain

 

次は電気で動く機械を使ったチュートリアル、電気系の採掘機を使おうとヒントを得たが電気を通す資材がまったくないので結局燃料系の機材で採掘&製鉄、序盤でバイオ犬にピンポイントでボイラーを破壊され頭に来たので中盤ガントレットを一気に導入し近づいてくる前に殲滅できるように。その後はひたすら燃料系でゴリ押しし、レーダーを大量設置して終了。

f:id:BrainHallelujah:20190613010745j:plain

感想

とりあえずどういうことをしていくかなんとなくはわかってきました。(プレイ動画を見ましたが実際やるとかなり大変、、、)あとはいかに綺麗に機械を設置するかでも効率がだいぶ変わりそうですね。採掘機をどういう配置にすれば採掘場の採掘範囲を減らさずにすむかや電柱の範囲が狭すぎてレーダーの設置場所に困ったり中々、、、でもやっぱりこういう箱庭系は楽しいですね!今日は夜遅いし30分程度で終わろうかと思ったらついついこんな時間までしてしまいました、、、笑

 

プレイ時間2時間